アーツブリッジ ロゴ アーツブリッジ トップバナー

| ごあいさつ | 会社概要 | プロフィール |
 
   

ごあいさつ

このサイトに興味をもって下さった方の多くは、素晴らしい志をもって非営利団体(NPOなど)に属していたり、あるいはそういった活動をサポートしようとされている方々ではないでしょうか。
また、中には社会的に意義がある活動をしてはいるけれども、日々の業務に追われてしまい、長期的な活動の幅を広げたり、組織的な成長について考える暇が全くないという悩みを抱えていらっしゃる方もいらっしゃるかもしれません。

非営利団体は、政府や企業が手を回すことができないような社会的な課題を解決しようとしていたり、人々に文化を広めることによって精神的な豊かさを提供していたりと、
それぞれに意義があるミッションを掲げて世の中に役立つ活動をしています。

そのような活動を持続して行っていくためには、団体のミッションの意義や価値を社会に理解してもらい、広い意味でサポートされる必要があります。質の高い活動を維持していくことはもちろん大切ですが、それと同時に、団体として回りがサポートしやすい体制を整えておくこともとても重要です。

私は今までアメリカのいくつかのオーケストラで企画・制作や、ファンドレイジングの仕事をしてきたのですがアメリカではNPOの寄付金集めの競争が激しいため、寄付者がサポートしやすいような体制作りは必須です。また実際に寄付のお願いをするとき、活動の公益性と必要性をストーリーとして伝え、「寄付をするという行動によって、あなたもこの有意義な活動に参加できるのです」という、とてもポジティブなアピールをします。

お金が集まらないことについて「日本には寄付文化がないから」という一言で片づけてしまいがちですが、アーツブリッジでは、「今すぐできること」に焦点を当て、団体の皆様がそれを実践するお手伝いをしていきます。具体的には芸術団体やNPO団体を対象としたファンドレイジング・コンサルティングやワークショップの提供、そして国内外の関連情報の提供を考えています。

それぞれのNPO団体が安定した基盤をもって活動を持続することで、この世の中がもっと素晴らしい場所になると信じています。寄付文化は勝手に作られるものでなく、創り上げていくものです。悲観的になるのでなく、ご一緒に世界に誇れるような寄付文化を創っていきましょう。

アーツブリッジ代表 伊藤美歩
■ 社名
*

有限会社 アーツブリッジ Arts Bridge, Inc.

■ 会社設立
*
2005年5月25日
■ URL
*
http://www.artsbridge.co.jp
■ 代表者
*
伊藤美歩
■ 主な事業内容
*
非営利団体を対象としたファンドレイジング関連コンサルティング
 
*
イベント企画
 
*
翻訳・通訳(日英、英日)、交渉、調査業務など
■ お問い合わせ
*
Tel/Fax  (03) 5276-8180
 
*
E-mail   info@artsbridge.co.jp
ページトップへ
代表 プロフィール
伊藤 美歩(いとう みほ)
伊藤美歩 写真
ノースウェスタン大学卒(音楽及び経済学専攻)。
サザンメソジスト大学大学院修士課程修了、MBA及びMA(芸術運営学)の学位を取得。
テキサス州のサンアントニオ交響楽団で企画職を担当後、ハリウッドボウルにて企画職、ロサンゼルス・フィルハーモニーではその活動拠点となるウォルト・ディズニーコンサートホール建設のためのファンドレイジング・キャンペーンのマネジャーを務める。

2004年に帰国。日本の芸術団体やNPO団体の運営を少しでも安定させるためのファンドレイジング・ノウハウの共有や、音楽イベントの企画・制作などを行うために2005年5月に有限会社アーツブリッジを設立。非営利団体や自治体職員を対象としたファンドレイジング研修やコンサルティングを行っている。

また日本クラシック音楽事業協会やオーケストラ協議会のシンポジウムでパネリストを務めたり、日本オーケストラ連盟主催の第5回アジア太平洋地域オーケストラ・サミットや「オーケストラのためのファンドレイザー養成講座」(全6回シリーズ)の企画支援に携わる。2005年9月、神奈川テレビの「佐藤しのぶ〜出逢いのハーモニー」に出演。2008年にはトヨタ芸術環境KAIZENプロジェクトの公開プレゼンテーション大会にて助成金対象プロジェクトに採択され、「芸術団体のためのファンドレイジング・ハンドブック〜個人サポーター獲得を目指して〜」をFACA (Fundraising Action Committee for the Arts)として発行(無料ダウンロードはこちら)。 その他の活動としては、2006年からシャネルネクサスホールで開催されている室内楽コンサートシリーズの企画や制作、NPO団体のチャリティーコンサートの企画支援などに携わっている。

日本ファンドレイジング協会理事。

米国のAssociation of Fundrasing Professionals(AFP)およびAssociation of Professional Researchers for Advancement(APRA)会員。

ページトップへ
  
 

トップページ会社概要・代表者プロフィールファンドレイジングサービスその他サービスリンクお問い合わせ(メール)

 
  
 

   コピーライト